施工管理は設計士の想いを
カタチにする、やりがいある仕事。
工事部/施工管理係員
2024年入社
K.Y
働きやすさも学べる環境も十二分だと、
自信を持って言えます。
2021年 | 三木組に入社。見積部に配属され、意匠積算を担当 |
---|---|
2022年 (入社2年目) |
係長に昇進 |
さまざまな業界で経験を積んできましたが、父が内装に関わる仕事をしていた影響で建物には昔から親しみがあり、前職は建築会社で事務職として働き始めました。
積算職として入社したわけではなかったのですが、配属後すぐに見積作成を任され、そこから2年半で積算の仕事を一通り習得しました。
前職では長時間労働が常態化していて、家族との時間を十分に確保できなかったことが転職を考えるきっかけでした。
100年以上続く老舗企業であったことが、三木組を選んだ大きな決め手です。
これだけの歴史を築き上げてきた企業には、必ず「人を大切にする」文化が根付いているはずだと考えたからです。実際に入社してみると、社員一人ひとりに寄り添う企業風土があり、その判断は正しかったと実感しています。
積算職として見積り作成を担当しています。ビルやマンション、倉庫、工場など、多岐にわたる建築物の床面積や壁面積を計算し、必要な資材量と金額を算出する仕事です。
一見、単純な計算作業の繰り返しに思えるかもしれませんが、毎回異なる建築物に携われるので楽しいです。施工管理が一つの現場に1年以上携わるのに対し、積算職では週に1、2件のペースで新しい案件を担当できます。さまざまな建築パターンや図面に触れることで、日々新しい発見があり、自分の知識も着実に広がっていくのを実感できます。
穏やかで落ち着いた方が多い印象です。
前職ではピリピリとした空気が常にありましたが、三木組にはそれがありません。100年続く企業ならではの「余裕」なんでしょうか。
同じ積算担当者だけでなく、工事担当者や役員の方々とも距離が近く、分からないことを気軽に相談できます。嫌なことや困ったことでも、先輩や上司に遠慮なく相談できる環境が整っているので、一人で問題を抱え込むことはありません。
上司の仕事を積極的にサポートし、「楽をしてもらうこと」を心がけています。
上司の業務を少しずつ担えるようになれば、自然とキャリアアップにもつながるからです。後輩に対しては、要点を簡潔に伝えて主体的に動いてもらうようにしています。相談されたら、どんなに忙しくても時間をつくることも心がけていますね。
業務のマニュアル化も、力を入れていることの一つです。マンションの積算などの膨大な作業も、経験から得た知見をこまめにマニュアル化することで、効率的に進められるようになりました。
早く帰らないといけないときや有休を取得したいときも、それぞれの事情に寄り添って対応してくれるので助かっています。
理由を詮索されたり、否定的な反応を受ける会社もあると思うので…。
もちろん、きちんと仕事をこなしていることが前提ですが、三木組ではワークライフバランスを大切にした柔軟な働き方が叶います。
「人を大切にする」社風が最大の魅力です。
業務量が適切に配分されていて、サービス残業のない健全な職場環境が整っています。前職ではサービス残業が当たり前で、精神的に追い詰められる同僚も多くいました。分業制が採用されていること以外にも、完成した見積りをお互いにチェックしあうことでミスを防ぐなど、一人に負担が集中しないような工夫が取り入れられています。
公平な評価制度が整っていることです。直属の上司だけでなく、複数の目で評価される仕組みがあるため、偏りのない評価を受けられます。入社2年目という早い段階での昇進も、こうした制度のおかげです。「見ている人はきちんと見てくれている」、そう感じます。
100年以上続いてきた伝統を継承しながら、次の100年に向けた基盤づくりに携わっていきたいと思います。若手社員が10年、20年、30年と長く活躍できる環境をつくるために、部署の垣根を越えて取り組んでいきたいです。
転職を経験して実感したのは、自分に合った環境で働くことの大切さです。「人間万事塞翁が馬」という言葉の通り、一時的な挫折も、結果としてよい方向に導かれることがあります。今の職場でうまくいかないことがすべて自分のせいだと思うのではなく、新しい環境に身をゆだねることも考えてみてください。
三木組は「人を大切にする」という理念を、100年以上かけて実践し続けてきた会社です。積算事務所よりも、働きやすく学べる環境が整っていると自信を持って言えます。
ぜひ、皆さんからのご応募をお待ちしています。
8:30 | 出社、ラジオ体操、メールチェック、電話対応 |
---|---|
9:00 | 積算業務(見積りの作成、業者への送付) |
12:00 | 昼食 |
13:00 | 積算業務(見積りの修正、業者への送付) |
17:30 | 退勤 |